鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム カフェ&ショップ
鶴岡八幡宮は、古都鎌倉の象徴として約800年の歴史を持ち、今でも人々の拠り所となっています。その境内にあるのが鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム カフェ&ショップです。
店内に入ると、2010年の強風で倒伏した樹齢1000年のご神木「大銀杏」が目に留まります。前面ガラス張りの開放的な空間に、木のぬくもりを感じられるチェア、カフェテーブル、什器等を製作しました。
ウォールナット材のチェアは、ドリルデザインによるArgyleです。ウィンザーチェアをモチーフにしたこのチェアは、八の字に組み合わさった背もたれのスポークがアーガイル柄に見えることからこの名前が付けられました。この空間のように、チェアが並ぶと、まさにアーガイルのパーターンが連なります。この歴史ある地に、人々が集まる明るく、軽やかな場所に、チャーミングなチェアはよく合います。