
田中信彦さんの器には、大切にしたいと思うような柔らかさと、実際に料理を盛り付けたくなるリズミカルな雰囲気が同居しています。
「色のうつわ」には、磁器ならではの透明感と、光に溶け込むような揺らぎのある美しい絵付けが特徴です。器を眺めていると、朝焼けや海と空の境目など、不思議と自由な想像が浮かんできます。優しい雰囲気をたたえる丸みのあるフォルムには、田中さんの柔和な人柄が投影されているかのようです。
一方、「荒磁」には、どこか野趣を感じさせるあたたかな風合いと、そこに浮かび上がる鮮やかな絵柄が印象的に映ります。厚みのある器肌に描かれた模様は、色のにじみや筆致の濃淡がそのまま個性となり、手に取るたび新しい表情に出会えます。土の力強さと絵付けの柔らかさが響き合うこのシリーズは、日々新たな感性を取り入れながら作陶されている田中さんが、ものづくりと真剣に向き合うなかで生まれた新作です。
展示会では、田中さんの器が一堂に会する特別な空間をご用意して、皆様をお待ちしております。選ぶ楽しさを感じていただき、その幸福感や余韻も、器とともに持ち帰っていただければ幸いです。
また、展覧会初日には田中さんによるトークショーを開催いたします。工房での制作風景を収めた映像とともに、作品に込めた想いや、日々の食卓と器との関わりについてお話しいただきます。
ご予約は不要ですので、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。
会期:2025年8月22日(金)~2025年9月7日(日)
10:00 〜 20:00 会期中無休
トークショー:8月22日(金) 13:00~
会場:Time & Style Residence
〒158-0094
東京都世田谷区玉川 3-17-1 玉川高島屋 S・C 南館 6F
お問合せ先
Tel:03-5797-3271 (営業時間:10:00 – 20:00)
residence@timeandstyle.com

田中信彦/Nobuhiko Tanaka
1966 東京都練馬区生まれ
1990 立教大学卒業
1991 京都府立陶工高等技術専門校修了
1991-93 滋賀県八風窯勤務
1993-95 吉祥寺アトリエ飛行船陶芸研究所講師
1994 埼玉県入間市に開窯
2001-03 日本クラフトデザイン協会会員
アムステルダムなどでも個展を開催
田中信彦公式サイト
http://nobuhiko-tanaka.net/
田中信彦 Instagram
https://www.instagram.com/nobuhiko.tanaka/?hl=ja